後期授業への想い
正直に言うと、2学期に入ることに少しふあんを感じています。今一番気になっているのは、3つのせんたく授業をえらぶことです。まだきめていませんが、スキルアップとクリエイティブのバランスがよくて、午後の時間にふりすぎない授業をえらびたいです。
思いがけないこともありました。日本語の先生が、もっと上のクラスにうつるように言いました。先生が私をしんらいしてくれていることに感しゃしています。でも、自分の会話スキルがまだ上きゅうだとは思えません。もしかしたら、自分の成長をもっとしんじるべきなのかもしれません。
ポートフォリオのじゅんびとしゅうしょく活動も近づいてきて、少しこわいです。この分野では、つよいポートフォリオがとても大切だとわかっています。わたしのスキルとデザインの考え方をしっかり見せられるようなポートフォリオにしたいです。えらぶ授業が、そのための作品作りにつながることをねがっています。
全体的に見ると、まだ色々考えているところです。はっきりとした答えはありません。でも、いみのあるえらび方をして、よくわからない不安な気持ちにも向き合おうとしています。そういうときにこそ、一番成長できることがあると思うからです。
0コメント