AIに任せたら、今度は消える靴下について書くことになった
AIに書くテーマを提案してもらったら、「消える靴下」と言われた。
最初は笑ったけど、すぐに思い出した…これ、私には本当にしょっちゅう起きる。だから同じ靴下ばかり買うようになったんだ。1つ消えても、まだペアが残るように。
正直、このテーマで何を書けばいいか全然わからない。「消える靴下」について何を語ればいいのか?私にはいつも起きるし、きっと洗濯する人なら誰でも経験してるはず。
最初は自分のせいかと思って、洗濯機や乾燥機に忘れたのかも?って思った。でも毎回ちゃんと確認してて、洗濯機に頭突っ込んで隅々まで触っても…やっぱり何もない。
それで洗濯ネットを使うようになって、下着やハンカチ、靴下などの小物を全部そこに入れて洗うようにした…それでも靴下が消える!
本当に、どうして?どこに行っちゃうの?
授業中にペンを落として、どこかの異次元に吸い込まれていくような感覚。
何か探してるのに見つからなくて、ママに聞いたら不思議なくらいあっさり見つけてくれる、あの現象。
ママなら靴下も見つけられるのかな?それってどういう仕組み?ママになると魔法みたいな能力がついてくるの?それも仕事の一環?
でもまぁ…そんな感じで、この話題についてはもう書くことないかな。
0コメント